 |
次代への贈り物 「日本洋食文化発祥の地で、家族の絆と母親の愛情を洋菓子に具現化」
(弊社社長 板倉敬子のインタビュー記事) |
2018年04月16日 |
beyond 2020 LEGACY
歴史を受け継ぎ、新しい未来へ
総監修:隈研吾氏 時評社
ISBN 978-4-88339-252-0
|
138-
145頁 |
|
本書は”歴史を受け継ぎ、新しい未来へ”というサブタイトル通り、どのようにして老舗の伝統を受け継ぎ、新たな歴史を次世代につないでゆくのかを、インタビューを中心にまとめられたものです。 |
|
異国を思い出す味わい 「横浜かをり」のレーズンサンド 大和田伸也さん |
2016年10月25日 |
朝日新聞DIGITAL「オトコの別腹 |
Web |
|
|
【私のイチ押し】 かをり商事・板倉敬子社長 歌舞伎観劇 |
2016年05月08日 |
産経ニュース |
Web |
|
かをりの宝石箱が、「味覚春秋」7月号の表紙を飾りました。 |
2015年07月01日 |
No.508 (月刊小冊子、株式会社味覚春秋モンド刊)
|
表紙 |
|
|
横浜平沼高校・青春スクロール 個性派たちを育んだ懐の深さ
第7章 「かをり」創業者も/HとJの間には… |
2013年10月25日 |
朝日新聞 朝刊 |
32面 |
|
横浜の歴史散歩 PROMENADE HISTORIQUE DANS YOKOHAMA |
2013年04月13日 |
『FRANCE JAPON ECO (フランス・ジャポン・エコー)』
2013春 (No 134)
在日フランス商工会議所機関紙 |
68頁 |
|
|
蜜漬けがアクセント、桜の香りが口中に広がる「桜ゼリー」 |
2012年05月11日 |
贈りもの物語〜大切なひとを幸せにする逸品とお手紙
重延 浩(著) 宝島社
|
87頁 |
|
がんばれ!神奈フィル 「音楽は明日の活力に大切」 かをり商事社長・板倉敬子さん |
2012年06月13日 |
毎日新聞 朝刊 |
地方版 |
|
|
弊社代表取締役 板倉敬子のインタビュー |
2011年09月03日 |
船井幸雄.com「この人いいよ!」
|
‐ |
|
支局長だより 横浜開港の祖神 |
2009年07月13日 |
毎日新聞 朝刊 |
地方版 |
|
|
「新春特集─横浜の食文化をたどる」 |
2009年01月 |
「味覚春秋」新年号 (株式会社味覚春秋モンド刊) |
7頁 |
|
「にぎやか談話室」 |
2008年冬 |
「よこはまの食文化」 (季刊小冊子) |
48頁〜 |
|
|
「泣いて生まれてきたのだから笑って死にゆく準備をしよう」 土口哲光(著) |
2008年10月 |
文芸社刊 (ハードカバー・本) |
159頁〜 |
|
1食20円の善意 発展途上国支援メニュー開始 横浜市役所食堂=神奈川 |
2007年06月27日 |
東京読売新聞 朝刊 |
34面 |
|
|
横浜市・環境創造局「壁面緑化コンテスト」で優秀賞を受賞→詳細はコチラ |
2007年03月 |
横浜市環境創造局主催のコンテスト |
|
|
横浜市/壁面緑化コンテスト/優秀賞に鈴木氏、かをり商事 |
2007年03月02日 |
日刊建設工業新聞 |
5面 |
|
|
神奈川県・松沢知事、「さくらの女王」候補者と桜を植樹 |
2006年03月06日 |
日刊工業新聞 |
22面 |
|
経営ひと言/かをり商事・板倉敬子社長「『いける』予感」 |
2005年07月29日 |
日刊工業新聞 |
31面 |
|
|
【人・story】板倉敬子さん(かをり商事社長) |
2004年12月28日 |
FujiSankei Business i. |
20面 |
|
[社告]全国花いっぱいコンクール、参加募集−−来月15日、締め切り /神奈川 |
2004年08月20日 |
毎日新聞 地方版 |
26面 |
|
|
[社告]「全国花いっぱいコンクール」参加募集−−9月15日締め切り /神奈川 |
2004年07月14日 |
毎日新聞 地方版 |
26面 |
|
「かをり会」 横浜に「ホテル発祥の地」記念碑建立 開国150周年記念で |
2004年04月08日 |
FujiSankei Business i. |
24面 |
|
|
開国150年事業の一環――「ホテル発祥の地」、横浜に記念碑。 |
2004年04月01日 |
日本経済新聞 地方経済面 (神奈川) |
26面 |
|
かをり商事、「ホテル発祥の地」記念碑を建立 |
2004年04月01日 |
日刊工業新聞 |
26面 |
|
|
[経済の風]この人に聞きたい かをり商事社長・板倉敬子さん /神奈川 |
2003年12月18日 |
毎日新聞 地方版 |
26面 |
|
[社告]全国花いっぱいコンクール 応募呼びかけ /神奈川 |
2003年07月12日 |
毎日新聞 地方版 |
22面 |
|
|
いきいき華麗に女性トップ(21)かをり商事社長・板倉敬子氏 |
2002年11月21日 |
日刊工業新聞 |
37面 |
|
[社告]全国花いっぱいコンクール 締め切りは9日 /神奈川 |
2002年09月07日 |
毎日新聞 地方版 |
24面 |
|
|
[社告]緑の大切さ、思いやりの心 花いっぱいコンクール応募を! /神奈川 |
2002年07月17日 |
毎日新聞 地方版 |
26面 |
|
[社告]街や職場、学校を花いっぱいに飾ろう−−9月9日締め切り /神奈川 |
2002年07月03日 |
毎日新聞 地方版 |
22面 |
|
|
吉本興業、クルーズ船、いらっしゃ〜い――就航記念式典に桂三枝さんら。 |
2001年03月17日 |
日本経済新聞 地方経済面 (神奈川) |
26面 |
|
横浜商議所街づくり委、高梨昌芳副会頭を委員長に選出 |
2000年12月27日 |
日刊建設工業新聞 |
5面 |
|
|
菓子を通じて食文化を発信〜かをり商事・板倉社長 |
2000年02月25日 |
日本食糧新聞 |
6面 |
|
「発想変えて成功を」−−経済ジャーナリストの嶌信彦氏が講演 /神奈川 |
1999年03月04日 |
毎日新聞 地方版 |
29面 |
|
 |